2024.04.03Journal

《知って得する!?》スタッフライフお勧めの職務経歴書の書き方を伝授!!

皆さんこんにちは☀︎スタッフライフ採用広報担当の内山です🙌

そろそろ採用が動く時期になってきたので、今回はお勧めの【職務経歴書の書き方】についてお話ししたいと思います👏✨

9月は中途採用の時期✨

今現在有難いことに弊社にも多くのエントリーをして頂いています👏!!!

弊社では、技術者様の採用の際『カジュアル面談』を通過後、

担当案件が決まったら入社確定

という選考スケジュールにさせて頂いております。

その為、「なかなか担当案件が決まらない…」となってしまうと入社までの期間が伸びてしまうのです…。

その問題を解決するべく、《職務経歴書の書き方》や《クライアントへの進め方》を改善した所

カジュアル面談から入社確定まで、平均2週間程まで縮める事が出来ました🎉🎉🎉!!

もちろん案件は流動的なので、運もありますが…

それだけ《職務経歴書の書き方》をはじめ、魅せ方が大事…!!

という事で、以下にて有効だったポイントをお伝えさせて頂きます!

職務経歴書の書き方

ポイントを4つに絞ってみました🤓!!

💡ポイント①💡  職務経歴は逆編年体で記載しよう

💡ポイント②💡  それぞれの業務において詳細に表記しよう

💡ポイント③💡  見やすさを重視しよう

💡ポイント④💡  自信がない技術でも知見があるレベルならアピールしよう

順番に解説していきます!

▷ポイント①  職務経歴は逆編年体で記載しよう

これは単純に最近/直近まで、どんな案件に携わっていたかを確認したいわけではありません。

  • 何の言語を
  • どんな環境で
  • どこの工程を

直近でやっていたかを確認しています。

次の案件で、同じ環境で、同じ言語で、同じ工程を任せられるのであれば、クライアントも安心できます✨ついこないだまで、似たような案件に携わっていたのなら、今回もすぐにキャッチアップしてくれるだろう!と。

逆を言えば、どんなに経歴がある方でも、ブランクがある方は多少なりとも苦戦しやすいという事になります。

▷ポイント②  それぞれの業務において詳細に表記しよう

上記のポイント①にも付随する話ではありますが、

  • 言語
  • 環境
  • フレームワーク
  • 開発方法
  • チーム体制
  • 工程

等、詳細に明記して頂くと案件の幅が大きく広がります!

クライアントが明記する<必須スキル>というのは、言語や経歴だけではありません。

  • 指定のフレームワークの実務経験があるか
  • 指定の開発方法での実務経験がありか
  • 指定のツール使用経験があるか

チームに入って連携がすぐ出来そうか、キャッチアップができるかを職務経歴書から想定します。

「面談で聞いてくれれば良いのに…」と思う方もいるかもしれませんが、こういった部分を細かに表記している方が既に沢山いらっしゃいます…。

確認せずとも、あらかじめ確認出来ている人材の方を選考に進めるのは当然なので、この点もクリアにしておく方が無難でしょう。

▷ポイント③  見やすさを重視しよう

特に実績が多い方は要注意です!!

せっかく、ポイント②で業務内容について詳細に明記して頂いているので、あとは

見やすく!!

これに尽きます(笑) 例えば…

  • 使用言語
  • フレームワーク
  • 経験環境
  • 経験ツール
  • 経験工程

など、それぞれの職歴の業務内容にだけでなく、職務経歴書の上層部分にまとめて記載しておくだけでも、全然違いますッ!!!!

職務経歴書については、人の目で見て判断されているので、見落とされてしまうケースも少なくありません。

如何に、目に留めてもらうか

が重要なポイントになります。

▷ポイント④  自信がない技術でも知見があるレベルならアピールしよう

これは責任感がある人ほど、なかなか出来ずにいたりします…。

私が職務経歴書を書く立場でも、正直「自信のないスキル」については明記したくないと思います。しかしながら、ここが<書いている人と書いていない人の差が出るところ>

  • 勉強レベル/独学レベル
  • 知見があるレベル
  • 実務なし使用経験あり

この部分についてって、なかなか職務経歴書に書くのに抵抗がある方もいらっしゃると思うんです。万が一それで採用されたら、対応し切れるか不安…という方もいると思います。

しかし、きちんと「実務はないですが」と表記をしておけば問題はありません!

必ず面談で聞かれる部分にはなると思いますが、しっかり前向きにスキルアップしたい旨を伝えればOK!

もちろんそれで落とされてしまう場合もありますが、

そもそも書いていなかったら面談にすら進みません!!

クライアントによっては、ポテンシャルを重視しているところも少なくありません。

知見があるだけでも有難い!!

そう思って採用してくれるクライアントもいらっしゃいます。

以上、おすすめの【職務経歴書の書き方】でした!

是非これから職務経歴書を書こうと思っている方、書き方を見直そうと思っている方!少しでも参考になれば幸いです٩( ᐛ )و✨

Related Journal